期日請書【書式】
【事件番号】原告 【原告名】被告 【被告名】 期日請書 令和元年○月○日 ○○地方裁判所 御中 【原告/被告】訴訟代理人弁護士 弁 護 士 太 郎 頭書事件につき,第一回口頭弁論期日を,【年月日時分】と指定されましたの…
【事件番号】原告 【原告名】被告 【被告名】 期日請書 令和元年○月○日 ○○地方裁判所 御中 【原告/被告】訴訟代理人弁護士 弁 護 士 太 郎 頭書事件につき,第一回口頭弁論期日を,【年月日時分】と指定されましたの…
【サマリー】 裁判長から口頭弁論期日等の指定があった場合に,これに対する応答として提出される書面。事件番号,日付,代理人氏名及び指定された日時の期日を請ける旨を記載する。 【説明】民事訴訟法第139条 訴えの提起があった…
訴 状 平成●年●月○日 【裁判所】裁判所 御中 原告訴訟代理人弁護士 【担当弁護士】 同 弁護士 【副担当弁護士】 当事者の表示 別紙当事者目録記載のとおり 【事件名】 訴訟物の価額 【訴訟物の価額】貼用印紙…
訴状とは,民事訴訟を提起する場合に裁判所に対して提出する書面(民事訴訟法133条1項)。訴状には,当事者及び法定代理人,請求の趣旨及び原因を記載しなければならない(同法133条)。
lawboxをご利用の皆様。 本サイトは、lawboxのサポートページ「lawboxサポート」です。 「lawboxサポート」ではlawboxの使い方をはじめ、弁護士業務の実務知識、弁護士業務で使用する書式…